これから自転車の話をしよう。

自転車に興味を持ったものの、わからないことだらけ!日々興味を持ったことを書く予定。

ビンディングで倒れるのは皆通る道なのか!?

あまり続くタイプじゃないからか

放置あんど放置。。。

 

あー、よくないっ!

 

突然ですが、駅まで自転車通勤をしているんです、私。

この前、激しい雨が降った日に、カッパ(フード)がめくれて

びっしょびっしょになってしまい

コンビニで追加タオルは買うわ、おなか壊すわで

とってもブルーで、、、(多分、自転車用のガチカッパを買えってことだとは思うんですけど)

 

車を運転できるようになりたいと、あれほど思った日はなかった。

そう、今も。(※免許自体は大学時代にとりました。とっただけですが。)

自転車のレースとかに出たいなーって話になったときに

噂では、自走で会場に向かい・自走で自宅に帰る人もいると…聞きました(すごい)

が、やはり、車で向かったほうが圧倒的に便利じゃないか…と。

 

車に、自転車を積んで移動したい…(目標)

 

そう、自転車を始めなければきっと

こんなに運転したいと思う日が来ることはなかったでしょう。自転車最高です(とんでもないこじつけ)

 

話がずれましたが、タイトルにもどります。

先月あたり気候がいい感じになったのでビンディングペダルを買いました。

 

シューズは、ずっと前にアウトレットで安くなっている型落ち品を買っていたので

やっと、それが使える日が来たぞ!と、わくわく。

 

そのわくわくは、1時間後 恐怖に代わってしまうわけですが…ふふふ。

今回も自転車に詳しい彼についてきてもらい、教えてもらいながら!

シューズの調整やペダルの付け替えなどは全部やってもらいました…

 

記念すべき、初ビンディング

シマノクリッカー両面SPDペダル)

 

最初は、その場で付けて外すをずっと練習。

そして、うまくなってきたら止まったまま支えられながら付けて

少しこいだら外す…みたいな感じで、少しずつ慣れていけるようにしていたのですが

 

少し距離を伸ばした時、止まるタイミングで失敗

「あれ、外れない!?」という一瞬の焦りからバランスを崩し

思いっきり自転車ごと地面にドン(倒れて)してしまいました。

 

乗る前に「絶対みんな一回は倒れるから」と言われていたので

倒れたことに関しては「こういうことか…」と納得できたのですが

 

足が自由に動かないまま倒れていくのが、ものすごく怖くて

そのあとしばらく屋根のある場所に引きこもりました(クズーーー)

 

そのあとずっと「もうのらないの?」「かえっちゃうよ?」と

小さい子をあやすようにかまってもらいながら

引きこもりをやめて5kmのポタリング

 

やっぱり怖くてしばらくかかとで踏んでましたが

一応、乗れるようになったはずです…まだ怖いけど。

 

ガチ勢の方や、レースに出るレベルの方も

ビンディングペダルを始めたころはこうだったのかなぁ?と

若干疑いながらも、、、今年は自転車のレベルを上げていきたいです。

 

では、またー

自転車事情。

ブログの放置プレイが半端ない!!

 

何か書かなくては、多分この先も書かないまま終わってしまいそうなので

とりあえず、書いていない間の事情

 

■書いてない間の自転車事情

ブログ書いていない間に、自転車を2台買いました。

(正確には、1台は共有なので買ってもらいました…)

 

・初心者向けロード(別の機会に詳しく)

ヤマハのママチャリタイプの電動自転車(私の通勤と、家の買い物共有用)

 

ロードに関しては、自転車趣味の人と休日に乗ったりしてます。

電動を買ってもらうまでは通勤したりもしていました。(体力に限界を感じたため、通勤は電動へ…)←帰り道にこぐ体力が残っていない問題に直面。

 

電動自転車は、上の説明通り 通勤用です。

行きは体力もあるし下り坂多いのでアシストなしのロードで十分だったんですが

帰りがきつくて…買ってもらいました。

電アシってなんか乗る機会が無くて遠い感じだったんですが、買ってもらってからは文明の発展に感謝の日々です…ホント。

 

ヤマハさんのに決めましたが、前回触れてたYPJ-Rではないんですよねー(汗

よくあるママチャリタイプです。

人生初電動自転車だったのですが、思ったよりこがなきゃいけなくて驚きました(^◇^;)

こども2人乗せでスイスイしているお母様方を街で見かけていたので

バイクに近いくらいの楽さなんじゃないか…と勝手に思っていまして…

さすがに「アシスト」なんで、自分の足でこいでなんぼのものですよね。

この前、ペットボトルを積んで坂を登った時、アシストを過信しすぎていて

死ぬかと思ったので(大げさ)子乗せで登っているお母様方は偉大だと感じました…

 

あと、スピードを15km以上出すとアシストがほとんどないに等しい(?)感じがするので

もしかして、フトモモマッチョになった日にゃ、アシストをアシストし出すのでは?(?)という考えも…

 

(ちゃんとアシストは動いているのですが、遅い時より加速しないため そう感じるだけです…きっと。)

 

なんか、書き方がアレでしたが

電アシは、疲れて帰る場面で本当に助かってます(^ ^*)

 

こんな感じで、今回はしゅうりょ!

 

電動アシスト付きロードバイクなら私にも乗れるかもしれない?

 

先日、ヨドバシカメラに行ってきました。

ちょいちょい書いてる自転車好きさんが、いろいろ見に行くというので。。。

 

自転車コーナーは忙しそうで、特にお店の人の話とかを聞いてるアレではなかったのですが

 

一つ、私がとても気になった車体が…その時は、その場で流していたけど

ちょうど、ネット記事にもなっていたので、今回はその話とか

(他人のネタでブログを書くゲスさよ…;)

cyclestyle.net

 

ヤマハ発動機株式会社の「YPJ-R」

 

まず、ロードバイクなのに、電動アシスト付き???

初めて見たその自転車に関して、私の口からでた素朴(か?)な疑問…

「この自転車に乗るときって自分で走りたいんすかね、カッコよくアシストされたいんすかね…?」(ちょっと失礼な発言)

 

すぐさま、ヨドバシの店員さんでもない同行者(自転車好きさん)が

「行きは、めっちゃこぐけど 帰りにしんどくなったらアシストされたい…とか

 山登るときとか、体力に不安のあるときの予備用とか…海外では結構あるんすよ」

との解説…ナルホド、たしかに長旅とかアシストついてると安心かも。

 

私の言う「カッコよくアシストされたい」がちょっと伝わりにくいような気がしますが?

要は、この自転車に乗れば、ロード系のかっこいい自転車に乗って間もない人でも

めっちゃカッコよくキメれる!ってことですよね(?)・・・論点!

ヤマハさんの「YPJ-R」って、ぱっと見じゃ、ほぼほぼ電動付きって気づかないし…

いやぁ、電動自転車の進化を感じる。

 

しかし、電動付きロードって、どうしてもこの事件を思い出すんすよね。

www.j-cast.com

自転車レースでの隠しモーター不正。

 

電動自転車が広がり始めた頃って、重いし、充電(式だっけ?)大変だし、高いし…と

お金持ちか、移動が大変なところに住んでる人が乗っているイメージでした。(ママチャリ系の話)

 

最近は、子供乗せには当たり前!、ミニベロにもついてまっせ!みたいな。

そして、電動ってわかりにくいものまで・・・

そら、技術の進歩によって不正もできるようになってしまうわ。

 

不正とか、関係ないところで

私もそのうち、カッコよくアシストされたいですねー。

 

おやすみなさい。

自転車のタイヤがパンクしない時代が?

なんで、タイヤって空気入れるんですかね?

衝撃やらの関係で、一番空気を入れるのが都合良かった!みたいな話は

聞いた覚えがあるんですが…難しい話は苦手です。

 

自転車のタイヤがパンクしなければいのに〜って思うけど

便利になればなるほど、仕事が奪われる可能性があるわけで。

 

自転車屋さんの主な儲けって、確か修理とかの

原価のほぼないもの(下手したら、人件費のみの作業)だったと思うんです。

パンクしなければいのに〜、とは思いつつ、そうなると

工賃が危うい。。。などと、よく分からない心配をする私はどこポジ?w

 

そもそも、バリバリ自転車に乗るタイプではなかったからか?

生まれてこのかた、マイ自転車がパンクしたという経験がなく…

(※家族が修理できるので、勝手に直されていた可能性はある)

 

パンクについて、ピンとこないんですが

いろいろと記事を読んでいたら、これが!

cyclestyle.net

 

おおお!やっぱり〜!

空気を入れずに、ぎっちりできちゃうか!と。

 

そうですね、偉そうに上からぶっこんでいきますけども?

小さい頃から、空気入れずに全部ゴムにしちゃえばいいのに…と

多少思っておりました。(現実は、そう簡単にいかないと思うけど、ていうか重そうだし;)

 

軍事用の車両とかだと、そういうタイプを使っているとか聞いたような気がしますが

一般市民に空気を入れないタイヤが広まらないってことは

実用面(リンク先記事にもあるように、重さとか)、コスト面、耐久性…いろいろと今までは問題があったんでしょうね。

 

それが、

技術発展が目まぐるしい今、こうやって、、、

空気の入ってないタイヤでリンリン〜と走る日も近いのか?

 

自転車屋さんの店先にある

エアーコンプレッサーのブロロロロが聞けなくなる日が来るのだろうか…

 

そんなこんなで。

5月後半もガンバロー!

スプロケットってなんやねん?

そんなことも知らんのかいっ!って言われそうですが。

今回は、スプロケットについての超個人的なお話。

 

そんなこんなで、自転車好きな方々と日々を過ごしているわけですが

自転車本体の知識もままならない私は、ある日、大きな壁にぶつかった…

 

自転車のパーツである。

(色とか変えてみたかった、)

 

もうバッチリ知識持ってる方は、パーツのお話から始まるので

スプロケが〜」とか、「リアが〜」「なんとかが〜(ついていけていない)」

っていう、ガチなトークが始まっていくのですが(?)

本当に申し訳ないのだけど…ついていけなかった…あかんかった…

もう、一瞬の恥か一生の恥か!!!(なんか違う)と、聞いてみた

私「す、すみません、スプロケってなんですか?」

(多分、全く知らない人に説明するのって大変じゃないですか…)

自転車人「うーん、チェーンの…タイヤのとこの…(以下略」

 

めっちゃ丁寧に説明してくれたんです。してくれたんですけど!いかんせん私の頭の中で形が出ずに、全然ピンとこなくて

さっきから申し訳ない連呼しているけど、いや、本当に申し訳ない!

(この時、ググって画像でも見ればよかったですよね;)

 

そんなこんなで

はい、Wikipedia!!!

 

スプロケット

スプロケット (sprocket)とは軸の回転をローラーチェーンに伝達したり、ローラーチェーンの回転を軸に伝達するための歯車のことである。チェーンホイールとも呼ばれる。身近な物ではオートバイ自転車無限軌道などの駆動伝達、写真映画フィルムの給送部品に広く用いられている。

 

言葉じゃやっぱりわからん!!!

しかし、Wikiの画像とアニメーション(Gifかな?)で、どこの部分の話なのかはわかりましたよ!やった。

 

ギアとか変える時に、動くやつっていう認識に落ち着いた。(あっているかは…;)

 

その後、自転車屋さんにもひょっこり顔を出し

本物のスプロケを見ることができました〜やった。

 

シマノ」の水色の箱の商品でしたね。

「わあああああ、これがあのスプロケ!本物!!!」ってちょっと感動?しました。(自分の自転車にも付いているはずなのに、笑)

見に行った自転車屋さんにはシマノがズラっと並んでいたので

スプロケといえばシマノ?と思いきや…

自転車の通販ならサイクルヨシダ吉田商会へ。パーツ部品やアクセサリー用品やウエアが豊富

(「スプロケ_メーカー_自転車」って検索した結果、ここのサイトのパーツページが出たので貼り付け;)

こちらで、拝見した感じシマノもすごいが、他にもめっちゃメーカーある!

これは…自転車人についていくには勉強がたいへんそうや!と。

 

(とんでもなく失礼なことを申しますが)

その、商品(スプロケのみ)を見て「これだけ買って、どうやって付け替えるんだ、もしくは一から組み立てに使うんだろうか…」と私にはまだまだ未知の世界。

 

自転車を選んで買うことと、もうひとつ、少し遠い目標に

「パーツを自分で選んで一から組むこと」もしくは

途中の目標として「本体をアレンジする」を追加しておこう。

 

お金が貯まるまで具体的な話は待って〜って感じですが。

まだまだ、自転車好きさんにいろいろ聞かねばと

キャノンディールの女性向けモデル

丁寧な「です・ます」で書いたり、タメ口風で書いたり…方向性がとても謎!!そんなブログです。

 

ここ数日で、カスタマイズできるてとてもおしゃれな自転車を見つけたのですが

サイズ展開が一つのみで…(悪い予感はしたのですが)

私の背が低いせいで、適応身長からマイナス10cm…

 

昨日あたりの記事で書いた「自転車に詳しい方たち」の内のお一人に

相談してみたところ…「適応から10cm差は…無理っすね」と言われてしまいました…

ので、とりあえずそのデザインの車体は諦めることに。残念です。

 

自転車にめちゃくちゃ詳しくなって、とんでもなく技術も身についたら

素材から作って、サイズで断念した車体に似たものを作りたいです(?)

(それなんて、TOKIO力!?笑)

 

・・・そんなこんなでキャノンディール

有名なブランドだと思うので、名前とロゴの感じは存じておりましたが

改めてHPを見てみると、Woman's Bikeのページが!!!

自転車は男性向け!と決めつけて売っているわけでないのはわかっていますが

どうしても、男性が乗っているイメージが先行してしまいキッカケが掴みにくい…

ショップ(ほとんど行ったコトないのでイメージ)の店員さんも男性ばかりのイメージですし。

 

最近は、自転車を題材にした漫画(弱虫ペダル)もあり、女性の競技人口が増えつつある?ような話も聞いたりしますが

それでも、自分がふみこみきれてない現状からして、なかなか難しいのではないかと思っています。。。

(どうすれば、もっと友達が自転車に興味を持ってくれるのか…を考え中)一緒に走る仲間が欲しい…まだ自転車も買っていないけど…w

 

そんな中で、メーカー側からの提案?広告戦略?寄り添う感じ?(ちょっと言い方悪いかも…?)

なんでもいいんですが、女性も乗ってくださいね〜って提案があるのはとてもありがたいと思います。

 

(金銭面も含めて)最初の一歩を踏み込めないこのモヤモヤ感

競技っぽい自転車の広告にオシャレ感を出しすぎると

提案がある前から乗っている方が「なんか違う…」ってなってしまうと思うんですが

 

キャノンディールの、女性への提案はある程度オシャレ、でもスポーティーと

これからの人も、今まで乗ってた人にも ちょうどいい感じの提案だなと思います。

 

って思ったけど、インスタグラムとかもあるんですね!

めっちゃオシャレやん…笑

 

なんというか、私が本格的に興味を持つまで

「汗臭い〜青春」っていうイメージ(失礼;)だった自転車が調べるごとに

「爽やかな風をかけぬけて〜」に変わってきています。

 

数年前にあった?スポーツブームくらいから変わったんでしょうかね。

 

後で自分が読んでも意味わからない記事だと思いますが、そんなこんなで寝ます。

アレックスモールトンがなんかすごいらしい

※(金銭的な面で) 6月ごろの購入を目標に、カッコイイ感じの自転車を買うまで悩んでみるブログ。ひよっこが好きなように書いているため、自転車の知識や理解が間違っている場合があります。

 

先日、とても自転車に詳しい方たちとお食事する機会がありました。

と言っても、私「自転車!興味あります〜、乗ってみたいんですよね〜」だけで

飛び込んでしまったわけで…知識不足すぎて話についていけずに、申し訳ない感じになってしまったのですが…

 

自転車の世界に近づいて、ちょいちょい街で見かけるカッコイイ自転車については

わかるようにはなってきたのですが、それぞれの特徴についてはまだまだ…。

(店舗に行って聞け!って話なんでしょうけども…、知識なさすぎてお恥ずかしいので…まだ勇気が出ない;;;)近いうちに行くつもり…つもり…

 

そんな グダグダな前置きからの

アレックス・モールトン!」

 

その、自転車に詳しい方たちとの食事会でマニアックトークの中にちょいちょい出てきたこの名前。

自転車に興味のあるかたにとっては、知ってて当然ってくらいのものだとは思うのですが…お恥ずかしい、つい1週間前ほどに知りました。

日本ではブリヂストンが販売している?とかで、帰ってググったら

「私、一回ウェブページ見てるやん…」(基本履歴消さないので;)

 

多分、自分で最初にググった時も「なんかすごいらしい」くらいの認識だったのではないかと;

今は、ロードバイクかクロスバイクの方が欲しい気持ち強いですが

自転車欲しくなった当初はミニベロいいな感も強かったので。

 

さすがに、カッコイイチャリ1台目が20万円前後…というのは…なかなか勇気が…

機能面とかは言わずもがな?素晴らしいものという認識…(かなり雑な理解)

 

会話の中で、すごいと思ったのは…そのシリーズ?の上位モデルが

車買えちゃうじゃないですか!?ってくらいのお値段だったこと…

どの分野でも、値段はピンキリなのは理解しておりますが…しかし…

うん百万の自転車…気軽にサイクリングとか行けなくないっすか?…とちょっとびっくりしました。(観賞用…という手も?)

 

自転車事情?って結構謎が多かったのですが

私も、今は買えないけどビックになったら買おう!っていう自転車を

見つけたいな〜と、そんな春の日でした。