これから自転車の話をしよう。

自転車に興味を持ったものの、わからないことだらけ!日々興味を持ったことを書く予定。

自転車のタイヤがパンクしない時代が?

なんで、タイヤって空気入れるんですかね?

衝撃やらの関係で、一番空気を入れるのが都合良かった!みたいな話は

聞いた覚えがあるんですが…難しい話は苦手です。

 

自転車のタイヤがパンクしなければいのに〜って思うけど

便利になればなるほど、仕事が奪われる可能性があるわけで。

 

自転車屋さんの主な儲けって、確か修理とかの

原価のほぼないもの(下手したら、人件費のみの作業)だったと思うんです。

パンクしなければいのに〜、とは思いつつ、そうなると

工賃が危うい。。。などと、よく分からない心配をする私はどこポジ?w

 

そもそも、バリバリ自転車に乗るタイプではなかったからか?

生まれてこのかた、マイ自転車がパンクしたという経験がなく…

(※家族が修理できるので、勝手に直されていた可能性はある)

 

パンクについて、ピンとこないんですが

いろいろと記事を読んでいたら、これが!

cyclestyle.net

 

おおお!やっぱり〜!

空気を入れずに、ぎっちりできちゃうか!と。

 

そうですね、偉そうに上からぶっこんでいきますけども?

小さい頃から、空気入れずに全部ゴムにしちゃえばいいのに…と

多少思っておりました。(現実は、そう簡単にいかないと思うけど、ていうか重そうだし;)

 

軍事用の車両とかだと、そういうタイプを使っているとか聞いたような気がしますが

一般市民に空気を入れないタイヤが広まらないってことは

実用面(リンク先記事にもあるように、重さとか)、コスト面、耐久性…いろいろと今までは問題があったんでしょうね。

 

それが、

技術発展が目まぐるしい今、こうやって、、、

空気の入ってないタイヤでリンリン〜と走る日も近いのか?

 

自転車屋さんの店先にある

エアーコンプレッサーのブロロロロが聞けなくなる日が来るのだろうか…

 

そんなこんなで。

5月後半もガンバロー!